掃除機を自作して、ジェームズ・ダイソンになる

この記事は 千葉大学アドベントカレンダー 23日目の記事です。

 

この記事を読むと以下のような掃除機が作れるようになります!

 

f:id:mikamimikami60:20191222155228g:plain

吸引動画

 

はじめに

もし、あなたは、掃除機を作れますか?と就職試験で言われた時どう答えますか?
もし、ドクターストーンみたいな世界になった時に部屋のフローリングに落ちたお米をどうやって拾いますか?
もし、飲み会の席で一発ギャグをやれと言われた時、あなたは何をしますか?
こんな時に役立つ方法を今回は伝授したいと思います。
それは、掃除機を作る方法です。
なんで掃除機??っと思われるかもしれません。
少し考えてみてください。あなたは掃除機が作れますか?そして、あなたの周りで掃除機を作れる人はいますか?
おそらく99.98%の方は掃除機を作れるという人が周りにいないと思います。
掃除機を作ることができる人はポケモンの色違いよりも遭遇するのが難しいのです。
そう!そして、この記事を読めばあなたは色違いになれるのです!

 

Q. 最初に掃除機を作った人は?

A. アイビス・マガフィー(Ives W. McGaffey)

アイビス・マガフィーは1868年に初めて、真空掃除機を作った偉大な人です。

真空掃除機の原理は、手でレバーを引いて負圧を生み、その力でノズルからゴミを吸い取り容器に貯めるという簡単なものでしたが、いちいちレバーを引かなければいけないので面倒なのが手間でありました。

 

1868年といえば、、、日本では、戊辰戦争の真っ只中、、、つまり、江戸時代と言いたかったが、ギリギリ明治時代wwww。

1990年代になるとサイクロン式掃除機が増えてき始めました。

現代のサイクロン式掃除機は、1985年にイギリスのデザイナー「ジェームズ・ダイソン」が工業用粉体分離器にヒントを得たものでした。

 

f:id:mikamimikami60:20191222170529j:plain

ジェームズ・ダイソン

 

粉体分離器

粉体分離器は、気体や液体とそれに混じった粉末状の固体を分離するための分級機です。

粉体分離器は以下のような原理で動いています。

f:id:mikamimikami60:20191222153524p:plain

粉体分離器

遠心分離機の応用とも言われ、気体は上方方向に排出され、個体は回転しながら壁にぶつかり、下に排出されるという原理です。

 

今回はこの原理を利用して、ジェームズ・ダイソンになれる方法を書きます。

 

今回作成する掃除機

f:id:mikamimikami60:20191222154214p:plain

掃除機

f:id:mikamimikami60:20191222155228g:plain

吸引動画

このようにサイクロン式の掃除機を作る手順を書き記します。

 

用意するもの

用意する材料は以下に示す。

  • ペットボトル
  • 缶コーヒー
  • モーター
  • ネット
  • 電池
  • 導線
  • ビニールテープ
  • プラスチック用ボンド
  • ホットボンド

1つずつどんなものが良いか詳しく説明していきます。

ペットボトル

f:id:mikamimikami60:20191222155507j:plain

ペットボトル

炭酸がオススメです。なおかつ模様がないものを用意しましょう。

理由は、炭酸のペットボトルは底の高さが浅く、模様がないのでつなぎを作る際に空気が漏れにくいのです。ペットボトル選びはとても重要なのでこだわりましょう。

 

缶コーヒー

f:id:mikamimikami60:20191222160002j:plain

缶コーヒー

なぜ缶コーヒーが必要なの?!と思ったそこのアナタ!甘いですね〜

というわけで、苦いコーヒーを買ってきましょう。

これは空気の流れを作る上で重要なプロペラを作成します。

 

モーター

 

f:id:mikamimikami60:20191222160133j:plain

DCモーター

f:id:mikamimikami60:20191222160146j:plain

hyper dash 4躯 モーター

モーターは安いからと言って標準のDCモーターを使ってはいけません。

回転数が、足りないのです。ワタシ的には4躯のHYPERDASHシリーズのモーターがオススメです。

 

 ネット

f:id:mikamimikami60:20191222162823j:plain

ネット

ネットは大きいゴミをキャッチするために使用します。

 

 作成手順

1. ペットボトルを半分に切る

 

f:id:mikamimikami60:20191222235752j:plain

半分に切ったペットボトル


 

ペットボトルを切ると、切り口が危ないので、ビニールテープで巻いておきます。

 

2. ペットボトルの底に穴を空ける

 

f:id:mikamimikami60:20191222235826j:plain

ペットボトルの底に穴を空ける

ペットボトルの底に、空気の流れを作るために穴を開けます。

 

3. モーターとペットボトルのキャップを付ける

 

f:id:mikamimikami60:20191222235910j:plain

キャップとモーターを付ける

 

ペットボトルの底自体は、不安定なので、ペットボトルのキャップ再利用して土台に使います。

モーターが動かないように、ペットボトルの底にモーターを止めます。

 

4. 缶コーヒーからプロペラを作る

 

f:id:mikamimikami60:20191223000003j:plain

缶コーヒーから作ったプロペラ

缶コーヒーを腹開きし、ペットボトルの直径より一回り小さい円を作成します。

その円の中心を通るように8方向の円を書き、その線に沿ってはさみで切り、羽を作っていきます。

 

5. 動線を電池ボックスに取り付ける

 

f:id:mikamimikami60:20191223000204j:plain

モーターと導線

f:id:mikamimikami60:20191223000103j:plain

電池ボックスとスイッチ


 (髪の毛が入っていて汚くてすみません:bow: 色々吸い込み過ぎましたw)

 

6. ペットボトルにつなぎを付ける

f:id:mikamimikami60:20191223000338j:plain

つなぎ

 ペットボトルの上下を噛ませるためにつなぎをつけます。

 

 

7. ネットを付けて完成!!

 

f:id:mikamimikami60:20191223000351j:plain

ネット

 モーターの前をネットが覆うように取り付ければ完成です。

 

 最後に

 

みなさんは掃除機を作ったことがある人に出会ったことはありますか?

ダ〇〇ンで働いている社員さんでも、チームで掃除機を作ったことがあっても1人で掃除機を作ったことはないと思います。(研修などで作成することがあったらダ〇〇ンさんごめんなさい。)

 

この記事を読み、実践すれば、胸を張って掃除機を作れます!と言えますね!!